2025-03-28-Fri

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コース卒業公演2025 レポート

  • ホーム
  • Information
  • メディア・芸術学科ポピュラー音楽コース卒業公演2025 レポート
 
  • メディア・芸術学科
  • 芸術イベント

憧れのライブハウスでパワー全開の熱いラストステージ

“画像説明”

2025年3月16日(日)、第13回ポピュラー音楽コース卒業公演が開催されました。会場は国内外の人気ミュージシャンが多数公演する大阪・梅田の名門ライブハウス「ビルボードライブ大阪」。音楽を志す誰もが憧れる関西トップクラスのステージです。会場いっぱいの観客から大きな拍手と声援を受けて、2部構成14曲、2時間の熱気あふれるライブコンサートが繰り広げられました。

学生のオリジナル曲も加えて多彩なジャンルの楽曲を披露

オープニングはスティービー・ワンダーの「Sir Duke」。抜群にノリの良い世界的なヒットナンバーを、ヴォーカルの声も高らかにトランペットを含めた編成で演奏。会場が一挙に盛り上がりました。その後はJ-P0Pやロック、インストゥルメンタルに加えて、学生が作詞作曲したオリジナル曲も登場。ポピュラー音楽コースではコード理論やDTM、作詞を学ぶ授業もあり、プロの先生方が本格的な指導を行なっています。卒業公演は作曲に挑戦する学生たちが、一流のライブハウスでオリジナル曲を披露する絶好のチャンス!学生たちのモチベーションも断然高まりました。

  • “画像説明”
  • “画像説明”
  • “画像説明”
  • “画像説明”

2年間がんばってきた成果を思う存分発揮

学生たちは卒業公演のために、授業が終わった後もバンドごとに集まり練習を重ねるなど、歌や演奏に磨きをかけてきました。ポピュラー音楽コースではドラム、ギター、ベース、キーボードから必ず1つの楽器を選び、ヴォーカルと楽器の両方を学びます。入学した時は楽器演奏は未経験という学生も、プロの先生たちのきめ細やかな指導を受けてテクニックを身につけていきました。さらに学内外のイベントに参加してステージ経験を積んだことも自信につながりました。複数のバンドに所属する学生が多く、本公演でも1人で3バンド以上に参加し、ギターやドラムなど異なる楽器で出演する学生が数多くいました。
本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト

  • “画像説明”
  • “画像説明”
  • “画像説明”
  • “画像説明”

客席からのあたたかな拍手に包まれて

MCの2人がバンドメンバーの人柄やエピソードを紹介し、プログラムはなごやかに進行していきます。家族や友人、卒業生たちが客席を埋め尽くし、会場はあたたかなムードに。ステージ上の学生たちは時にパワフルに、時には語りかけるようにやさしく、歌い、演奏しました。その中で今回は新しい試みもありました。ステージのスクリーンにアニメーションが現れ、ミュージックビデオのスタイルでオリジナル楽曲を披露。アニメーションはデザイン美術学科絵画・版画コース絵画専攻で学んだ友人に曲に合わせて制作してもらいました。「映像×音楽」という学科を越えたコラボレーションも表現され、新たな可能性のカタチを披露出来たようです。
本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト本文ダミーテキスト

  • “画像説明”
  • “画像説明”

かけがえのない体験、感動のフィナーレ

そしてラストは、1年生が演奏し2年生全員で歌い上げるオリジナル曲です。作詞、作曲、編曲に至るまで学生が担当してつくり上げた楽曲は、一緒に学んだ仲間への想いがたくさん詰まったメッセージソングでした。2年間の集大成を締めくくるにふさわしい感動のラストステージに、客席からは惜しみない拍手が送られ、新たな世界へ一歩踏み出す学生たちを祝福しました。

  • “画像説明”
  • “画像説明”