一人ひとりの個性あふれる〝声〟を素材に表現力と演技力を磨きます。
俳優同様、幅広い表現力や高い演技力が要求されるのが声優です。第一線で活躍できる声優をめざし、映画やアニメーションのアフレコやナレーションなど“声の表現力”を磨き、演技やダンス、ヴォーカルなどの基礎的な身体表現も学びます。

授業紹介
1・2年次
の学び
コースを超えたさまざまな学びで
声の表現力をさらに養う
メディア・舞台芸術・ポピュラー音楽・ポピュラーダンスの授業も履修できるので、体全体の表現力を向上させることができます。
- 【声優学概論】
- 演者として何が必要なのか、取り組む姿勢や役作りなど、声優としての基本姿勢を講義で学びます。
- 【アニメアフレコ実習】
- アニメーションに合わせたアフレコを実践。キャラクターの気持ちなどを発声技術で学びます。
- 【ミュージカル】
- ヴォーカルやダンスなど、表現力に必要な要素を学びます。体全体を使って表すことも大切な要素です。
- 【ナレーション実習】
- 発声、発音、滑舌などの基礎を活かし、さらなる表現方法の向上をめざし、技術を磨きます。
- 【外国映画アフレコ実習】
- 外国映画に合わせたアフレコ実習です。異なる言語のアフレコは高度な技術を要します。

卒業後
ア二メや映画の吹き替えで活躍する声優はもちろん、ナレーター、レポーター、テレビやラジオのパーソナリティーになる選択肢があります。また舞台芸術、俳優や歌手になる道もあります。
- 主な就職先&進路
- (株)劇団ひまわり、(株)アスモ介護サービス、(株)青二プロダクション、UTグループ(株)、(株)鶴屋吉信、日本マニュファクチャリングサービス(株)、KCJ GROUP(株)、(同)ユー・エス・ジェイ、(株)オリエンタルランド、(株)イウチ、(株)フラット・フィールド・オペレーションズ、JAM(株)、岩倉印刷紙業(株)、(株)TECH MONSTER、Hifリゾート(株)、他
- 主な進学実績
- 大阪芸術大学、梨花女子大学、大手前大学、帝塚山学院大学、桃山学院大学、株式会社MC企画、日本放映プロ株式会社、オフィスキイワード アナウンススクール、青二塾、ワイスプロダクション、株式会社 FIRST WIND production、TWIN PLANET、渡辺大阪芸術学院、日本ナレーション演技研究所、アミューズメントメディア総合学院、IAMエージェンシー、日本ナレーション演技研究所、劇団青年座研究所、新国立劇場演劇研修所、インターナショナル・メディア学院、総合学園ヒューマンアカデミー、ホーリーピーク、(株)ぷろだくしょんバオバブ附属養成所BAO、アトミックモンキー声優・演技研究所、ヒラタオフィス フラッシュアップ、(株)リマックス、(株)シグマ・セブン、声遊塾、俳協ボイス、劇団ひまわり東京俳優養成所、日本ナレーション演技研究所、KEC日本語学院、スクール・デュオ、三木プロダクションワークショップ
青二プロ
オーディション
毎年開催されるオーディションで
声優のプロへの道が開かれます
声優専門最大手の芸能事務所「青ニプロ」。
声優コースの渡辺菜生子教授をはじめとする錚々たる声優が所属するこの事務所で、
大阪芸術大学グループの学生を対象に毎年1回オーディションが開催されています。
この難関を突破すれば、プロの声優として活躍する道が大きく開けるまたとないチャンスです。
