メディアコース

映像専攻

映像専攻では、実際の撮影現場で使われるような
プロ仕様の機材を使い、
ドラマやミュージックビデオの制作を通じて、
映像作品づくりに必要な技術や知識、
チームワークの大切さを学べます。
制作は企画、脚本、演出、編集まで
すべて学生が手掛け、学内での上映会も
開催しています。
出演者やサウンドの協力で舞台芸術や
音楽・ダンスコースの学生たちと
コラボすることもあり、
学生同士の交流が多い
コースでもあります。

映画・映像業界で学んだ
スキルを生かせる

卒業後は企画、脚本、撮影、編集などの
身につけた技術やチームワーク能力を生かし、
映像制作会社や映画業界などへの就職が中心です。
また、現代は一般企業であっても社内外に発信する
動画コンテンツを制作することが多いので、
さまざまな場所で知識を活用できます。

こんなキミに学んでほしい

卒業後めざせる職種

テレビスタッフ、テレビ(TV)カメラマン、カメラスタッフ、報道カメラマン、スポーツ中継カメラマン、映画スタッフ、映画照明スタッフ、編集スタッフ

カリキュラム

1年次の学び

映像制作スキルと
チームワークを学ぶ

映像制作のプロセスの基本を修得します。企画、脚本、演出、撮影、編集について、映画、ドラマなど実際の撮影現場でも使用される本格的な機材を使いながら実践的に学んでいきます。映像制作は監督やカメラマン、照明、音声などのチームで進むので、チームワークの大切さも実感できます。

2年次の学び

集大成として自分たちで
短編映画・映像作品を制作

学びの集大成として、企画から映像の完成まで全て学生が手掛ける短編映画・映像作品を制作します。出演者や音楽については、ほかのコースの学生たちと協力して進められるので、協調性や積極的を磨けます。

イチオシの授業

映像基礎制作演習

映像作品の企画、撮影、編集を経験し、映像を創作するプロセスを学ぶ

映像制作の基礎を学ぶことを目的とし、企画の立て方、技術(撮影・編集)を修得するとともに、積極性、協調性、チームワークなども学びます。 

この授業のココが好き!

企画から映像編集まで1つの作品をグループで作するので、チームワークの大事さを経験できました!

映像ソフトを学ぶ授業

取材内容のグループセッション中

映像編集内容の確認中

映像制作演習 II

映像制作のソフト(発想・思考)と
ハード(撮影技術)を学ぶ

ショートムービー、ミュージックビデオなどを制作。ソフト(発想・思考)面での指導から生み出される脚本をもとに、ハード(撮影技術)面との両立・企画・演出・撮影・編集などの基本から応用まで学びます。仲間と共に映像作品をつくる喜びと達成感を味わえます。

この授業のココが好き!

例えば、他コースの学生と一緒に作品を制作できることが実践的で楽しい!

グループセッション

ショートムービーの撮影

撮影カットの確認

映像演技演習Ⅱ

スタッフ・キャスト全員が協調性を持ち一致団結した作品づくり。演技の表現力とスタッフワークのスキルを修得

出演者はテレビドラマ・映画等の映像のための演技の理解とともに、演技の表現力を高めて行きます。映像スタッフは画面構成を考えながら撮影し、その演出、撮影、録音、照明などのスタッフワーク、スキルが身につきます。

この授業のココが好き!

身体表現専攻と合同授業で映像作品ができるので実践的な授業です!

ショートムービーの一部シーンを撮影

カメラチェック後の演技指導中

教員が演技のアドバイス

Pick UP! 教員

メディアコース 映像専攻

三原 光尋 教授

映像の企画から撮影と編集、
そして仕上げまで学ぶ

映像専攻では、単に「動画を撮る」だけではなく、映像にする内容の企画から撮影して編集をし、映像作品として仕上げるまで、作品づくりの全てに触れます。しかし、最初から全てできる必要はありません。必要なのは「映像が好き」というシンプルな想いです。その思いさえあれば、思い切って映像の世界に飛び込んでみてください。

実績
  • 映画監督作品『オレンジランプ』撮影風景

  • 映画監督作品『オレンジランプ』撮影風景

学生作品

  • 隠れた笑顔 by kim woohyun

  • STORY(MV) by shingo miyagawa

1時限目 メディアと著作権 舞台芸術概論
2時限目 文章表現Ⅰ 英語Ⅰ‐1 ドラマ評論 色彩学
3時限目 放送概論 茶道Ⅰ シナリオ研究Ⅱ コンピュータ
デザイン
表現研究 メディア芸術総論
4時限目 広告基礎制作
演習
マーケティング 話し方演習
5時限目 声優学概論 話し方演習