メディア・芸術学科  メディアコース

メディアコース

創作展

プロ仕様の設備を使用し実践的な授業でメディアの本質を学びます。

ライティング・編集・取材・ウェブ、広告、放送、映像の4つの中から希望の分野を選択することができます。情報紙の作成、テレビ・ラジオの番組制作など各ジャンルに合わせた、より実践的な授業で制作のノウハウやチームワークの大切さを学びます。

イメージ

メディアの本質のすべてを学べる4つのジャンル!

イメージ
 
イメージ
 

卒業後

広報・宣伝、編集デザイナー、舞台制作(照明・音響・美術)、コピーライター、声優、雑誌・出版、広告制作・広告代理店、 役者・俳優、ジャーナリストなど
主な就職先
久米電気(株)、(有)ひよこカンパニー、ever green(株)、(医)弘道会、(株)クリーク・アンド・リバー社、(医)萩原眼科クリニック、(株)一麦、With beauty、(株)アール・エム、(株)富士巧芸社、(株)テレコープ、(株)ロックオン、(株)関西東通、(株)キングプリンターズ、(株)エキスプレス、他
主な進学実績
大阪芸術大学、大谷大学、日本電子専門学校、ワタナベエンターテインメントカレッジ、他

Teacher's Message

現場力を一気につける

マルチカメラ収録にこだわり、ディレクター、フロアディレクターなどの制作部門、スイッチャー、カメラマンやミキサー、照明マンなどの技術部門を中心に情報番組を制作。現場の新人として基本的な考え方や技能を身につけます。

Check!
准教授 廣川泰幸
大阪芸術大学卒業後、研究室に残り、フリーの音響マンとしてドラマのMA、ラジオの公開収録、演劇の音響効果、PA業務で活動。

メディアコース共通選択科目

イメージ
映像概論
「映画」とは何か?を追究
映画の誕生から黄金期、テレビ映画の誕生など、日本と海外の映画の歴史を振り返りながら、未来を見つめます。
イメージ
コンピューター基礎
各種ソフトの操作をマスター
基本ソフトの操作を学び、情報収集力や思考力、表現力を鍛えます。
  • カリキュラム
  • 教員紹介
  • 卒業生インタビュー
  • 芸短ライフ
Top