 
          芸短ライフ(学生の一日)
メディア・芸術学科
どんな学生生活を
過ごしているの?
芸短生の1日を
のぞいてみました!
             
                  メディア・芸術学科 メディアコース 映像専攻
- 
                          馬場 柊弥さん 
大阪府立貝塚南高等学校出身
家から遠くても行きたくなる
とても楽しい大学です!
                      - 住まい
- 実家暮らし
一日のタイムスケジュール
- 
                    06:00 起床 実家から通っているので、起床時間は少し早め。 
- 
                    09:00 【授業】色彩学 映像制作に役立つ総合教育科目を履修して、1年生のうちに基礎をしっかり固めます。 
- 
                    12:10 学食でランチ お昼休憩は学食でランチ。食堂のおばちゃんとの短い会話に温かさを感じます。   
- 
                    13:10 【映像制作演習Ⅰ】 設備・機材が充実しているのでプロに近づく感覚があります。映像制作にはスチール撮影技術も生かされるので、一眼レフで撮影することもあります。   
- 
                    16:20 読書 すきま時間には読書を楽しみます。図書館にはさまざまなジャンルの本があるので飽きません。   
- 
                    18:00 下校 駅までの帰り道は友だちと一緒にお喋りしながら歩きます。 
- 
                    20:00 帰宅 
※1日のタイムスケジュールの一部を抜粋して掲載しています
一週間の時間割
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1時限目 | 色彩学 | 中国語Ⅱ | |||
| 2時限目 | 心理学 | ポップカルチャー 概論 | 社会学 | ||
| 3時限目 | 文章表現Ⅱ | 広告制作演習 | 映像制作演習Ⅰ | ジャーナリズム論 | |
| 4時限目 | 広告制作演習 | 映像制作演習Ⅰ | 写真演習 | ||
| 5時限目 | プレゼミ | メディア芸術総論 | 写真演習 | 
先輩に聞いてみた! Q&A
- 
                              Q 
- 
                              大学では何を学んでますか? 
- 
                              A 
- 
                              スチール撮影も映像制作も大好きで、元々写真部だったのですが静止画だけでなく映像にもチャレンジしたいと思い、大学では映像を学んでいます。 
- 
                              Q 
- 
                              好きな授業はなんですか? 
- 
                              A 
- 
                              映像制作演習Ⅰです。映像の実技の授業でしっかり役割分担をして、自分たちで考えて撮影するのがとても楽しいです! 
- 
                              Q 
- 
                              休日の過ごし方は? 
- 
                              A 
- 
                              友だちと遊ぶことが多いです。ボーリングやカラオケなどによく行きます。 
- 
                              Q 
- 
                              大学生活で大事にしていることは? 
- 
                              A 
- 
                              とにかく楽しむこと。学業も学生生活も充実した毎日を過ごすことを心がけています。 
先輩の一言
 
                  趣味の1つだった写真撮影ですが大学では映像の基礎を学び、今ではたまにアルバイトで仕事として写真・映像撮影のアシスタントをすることもあります。
メディア・芸術学科 ポピュラー音楽コース
- 
                          間 日菜津さん 
兵庫県立伊丹西高等学校出身
一流のプロの先生との距離が近い!
マンツーマンで学べます。
                      - 住まい
- 実家暮らし
 
                  一日のタイムスケジュール
- 
                    08:00 起床 自宅から大学が近いので、1限に授業がある日は8時に起きます。 
- 
                    09:00 【授業】 
- 
                    12:10 昼食 コースの友だちとコンビニへお昼ご飯を買いに行くことが多いです。 
- 
                    13:10 【授業】卒業制作 楽器だけでなく、ヴォーカルレッスンなども幅広く行います。先生も優しくて楽しいです。   
- 
                    14:40 【授業】ベース表現演習 1番大好きな授業!弾くと自然と笑顔になります。   
- 
                    16:20 放課後 放課後は芸術ホールの前で友だちとお喋り。一度喋り出すと止まりません(笑)   
- 
                    18:00 帰宅 or バイト 
※1日のタイムスケジュールの一部を抜粋して掲載しています
一週間の時間割
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1時限目 | 映画研究 | ||||
| 2時限目 | ドラム基礎演習 | ヴォーカル 表現演習 | 卒業制作 | ||
| 3時限目 | ギター基礎演習 | 卒業制作 | |||
| 4時限目 | 卒業制作 | ベース表現演習 | 話し方演習 | ||
| 5時限目 | ゼミ | 
先輩に聞いてみた! Q&A
- 
                              Q 
- 
                              大学では何を学んでますか? 
- 
                              A 
- 
                              YouTubeで「弾いてみた」の動画を見てからベースにハマって、大阪芸短ではヴォーカルや楽器演奏などを学んでいます。 
- 
                              Q 
- 
                              お気に入りの場所はありますか? 
- 
                              A 
- 
                              芸術ホールが1番お気に入りです。いつも授業を受けている場所なので、落ち着きます。 
- 
                              Q 
- 
                              放課後や休日の過ごし方は? 
- 
                              A 
- 
                              家にいることがあまりなく、基本的に外に出て遊んでいるか、アルバイトに出かけています。 
- 
                              Q 
- 
                              大学生活で大事にしていることは? 
- 
                              A 
- 
                              コース全体の仲の良さです!音楽のコースなので息を合わせて演奏するために必要です。 
先輩の一言
 
                  コース全体がみんなで音楽を作ろうという雰囲気なので、先生も学生同士も仲が良いです!友だちはもちろん、先生も私たちのことをあだ名で呼んでくれます。
自分のやりたいことが楽しくしっかり学べる学校です!ぜひ来てね〜!
 
                           
                           
                     
                     
    