アートサイエンスコース

技術は進化し続け、その発展から
また新たな表現と手法が生まれます。
アートサイエンスコースは、
プロジェクションマッピングや
インタラクション、
ステージ演出、イルミネーションなど、
現代のさまざまなテクノロジーを駆使して
新しい表現を追求するコースです。
既存の技術と最先端技術を掛け合わせて、
まだ誰も見たことがない次世代の
コンテンツを創り出しましょう。

「人を楽しませる技術」で、
多様な業界で活躍

技術が急速に進化し、
人々の関心を集め続ける「体験型コンテンツ」。
その作品作りのために培う企画力、
デザイン力、技術力は、
広告業界やゲーム業界を
はじめとした多種多様な領域で
必要とされるスキルです。

こんなキミに学んでほしい

卒業後めざせる職種

プランナー、ディレクター、デザイナー、エンジニア、メディアアーティスト(エンターテイメント業界、広告業界、ゲーム業界などでさまざまなコンテンツの開発や制作)など

学びの内容

1年次の学び

創造性、実践性の高い
企画力を身につける

前期はプログラミングを学びながら、実在する商業施設のイベントなどを題材として企画・プレゼンを行います。後期は電子工作、他コースでグラフィックデザインや3DCGなど企画を具現化するための技術を学び、実際に作品を制作します。自主制作につながるアート視点の企画、クライアントを想定したデザイン視点の企画、両方の制作を行うので創造力と実践力が養われます。

2年次の学び

アイデアを実現するための
クリエイティブスキルを磨く

企画力・スキルを深めて応用力を身につけると同時に、3Dプリンターやレーザーカッターなどさまざまな機材に触れながらものづくり力をアップさせます。後期では、集大成となる卒業制作へ。異領域の教員からもアドバイスをもらいながら、アイデアを磨き上げます。

イチオシの授業

専攻実習Ⅰ

音・光・動きを操作するスキルを学ぶ

Arduinoという基盤を用いて、電子工学の基礎を修得します。PCやスマホの中だけに留まらないリアルな体験をデザインする技術を学び、まだ世の中にない新しい体験企画を考えます。

人感センサーに反応して空間が動くような仕組みを作りました。難しいことも丁寧に教えてくれるので、自分にもできるんだ!と自信につながる授業です!

ユニバーサルボードに半田付け

配線作業は集中します

シリアル出力値をモニタで確認

専攻実習Ⅲ

自分で粘り強く考え、
イメージを形にする力を養う

3DCADソフトを使って造形・設計した作品を3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機械で加工し、組み立てます。頭の中にある構想を具体的な形に変えていく授業です。

難しいイメージの強いプログラミングですが、先生方が優しく教えてくれるのでみんな実装できるようになっています。就職にも有利なのでありがたいです!

3DCADでモデリングをします

作品を組み立てます

先生がデモ機の仕組みを易しく解説

専攻実習Ⅳ

先進的で新しいアイデアを空間に作り出す

業界で注目のビジュアルプログラミング環境「TouchDesigner」を使って照明機材の制御や、VR、プロジェクションマッピングなど、体感型のさまざまな表現を学びます。

プロとして様々なイベントやプロジェクションマッピングを成功させた先生のアイデアは、斬新で、予想外で、聞くだけでワクワクします!

TouchDesignerというツールを使用

ランダムで映し出される美しい色

光の焦点を調整します

プログラミング演習

難しいイメージのプログラミングを
楽しく学ぶ

プログラミングの基礎を修得し、ビジュアル・オーディオ・インタラクションなどをプログラミングで制御することで表現の幅を広げます。

難しいイメージの強いプログラミングですが、先生方が優しく教えてくれるのでみんな実装できるようになっています。就職にも有利なのでありがたいです!

初めてのプログラミングは緊張

絵で説明してくれるので理解度UP

丁寧な指導ですぐに慣れます

Pick UP! 教員

アートサイエンスコース

木村 幸司 特任教授

最新技術を掛け合わせて
人の「体験」をつくる

アートサイエンスコースは表現が多岐に渡るため、さまざまな領域を学ばなければなりません。作りたいものを実現するには、手段を問わずに貪欲に学ぶ気概と、細部までこだわりを持って打ち込む探求心が重要な鍵となります。ものづくりを楽しみながらとことん突き詰め、誰もが驚く「体験」を創り出しましょう。

実績
  • lumen

  • ray

森岡 東洋志 講師

業界のめまぐるしい進化にも臆さない
学びのプロになろう

コンピュータを駆使した最先端テクノロジーを応用するメディアアートやインスタレーションの需要は高まり、これからもっと活躍の場が広がっていくと期待できます。常に進化し続ける領域で学ぶ大変さはありますが、大阪芸短では比較的少人数で授業を行っていて、しっかりフォローアップします。1つひとつ着実に力にしていきましょう。

実績
  • Harmonize

  • p.o.d + Diagram – final

学生作品

  • 雫に泳ぐ金魚

  • RU-TEN

  • Complete Metamorphosis

  • Zufall

  • 文字雨

  • Spirit of the Garage

1時限目 メディアと著作権 舞台芸術概論
2時限目 文章表現Ⅰ 英語Ⅰ‐1 ドラマ評論 色彩学
3時限目 放送概論 茶道Ⅰ シナリオ研究Ⅱ コンピュータ
デザイン
表現研究 メディア芸術総論
4時限目 広告基礎制作
演習
マーケティング 話し方演習
5時限目 声優学概論 話し方演習